Security

セキュリティシステム

自動車盗難の現状

全国で被害拡大中の自動車盗難。
それはある日突然、自身の愛車に起きうる可能性を秘めています。
私たちはそんな自動車盗難被害を大きく減らすべく、
最強のカーセキュリティシステムをご提供し、
オーナー様の安心を得られるよう日々ご提案を致します。

自動車盗難の手口

以前は物理的に鍵を壊して車内に侵入しエンジンを始動する手口がメインでしたが、
近年においては盗難手口も変化しています。
自動車メーカーがイモビライザーを標準装備したことにより、
イモビライザーを無効化するイモビカッターやキーの微弱電波をキャッチする
リレーアタック等の電子的な手口が増え、
昨今では車載コンピューターにアクセスするCANインベーダーが横行しています。
さらに、ゲームボーイ型の機器(キーエミュレーター)を使用して、
スマートキーのデータを複製する※最新手口が台頭しています。
※車から発せられる電波を特定・解析することにより、
複製キーを使用した時と同じ原理で開錠からエンジン始動までを可能にする。

盗難防止対策のポイント

Point.1
車内に「入らせない」対策

車内に侵入されないように施錠をしましょう。
また、車内にキーを置くのはやめましょう。

Point.2
エンジンを「掛けさせない」対策

エンジンを掛けられなくする
セキュリティを装備することが効果的です。

Point.3
車を「走らせない」対策

エンジンを掛けられても、シフト操作時に
エンジンが停止するセキュリティを装備する。

Point.4
犯人を「逃がさない」対策

携帯電話の盗難防止機能や自前のGPS発信機
もしくは警備会社などのGPS発信機を装備する。

Point.5
車を「積み込ませない」対策

車体が傾斜すると反応するセキュリティ (アラーム)を装備する。